妊活中の男性にも葉酸は不可欠
葉酸は妊娠を考えている女性や妊婦、授乳中に必要な栄養素として知られています。
では、男性にとってはどのような働きがあるのでしょうか。
女性が妊娠するには男性の精子が必要です。
男性にとって葉酸は、精子を作り出す段階で必要です。
葉酸の摂取と染色体異常に関係があるとの報告があります。
葉酸を多く摂っている人は、少ない人よりも染色体異常が少ないとの報告もなされています。
精子の異数性は、流産、ダウン症候群、ターナー症候群などの子供が生まれてくる可能性があります。
健康な赤ちゃんを授かるには、妊婦だけでなく男性の精子も関係しているのです。
弱い赤ちゃんは自分で生まれる可能性も低くしてしまうので、それが結果的に不妊へとつながってしまいます。
精子ができるには3か月ほどかかります。
妊娠を考えているのであれば、3か月より前から摂取がおすすめです。
男性の1日の葉酸摂取量めやす
男性の1日の葉酸推奨量は240μg、上限量は1,000μgです。
葉酸は緑黄色野菜に多く含まれています。
男性は仕事で昼食は外食、つきあいで夕食も外食になることがあると思います。
外食続きになると野菜不足になり、葉酸摂取量が少なくなります。
葉酸は水に溶けやすく熱に弱いので、調理の過程でほとんどが失われてしまいます。
外食続きや野菜不足などで葉酸摂取が難しい時は、サプリメントを利用するとよいでしょう。
男性も葉酸を摂取することで妊娠をサポートすることができます。
男性におすすめの葉酸サプリ
1日の摂取量めやすを超えないために、葉酸の量がはっきりしたベルタ葉酸サプリがオススメです。
ベルタ葉酸サプリは女性の場合、一日分4粒で400μg。
一般成人男性の場合は推奨量は240μgなので、例えば
ベルタ葉酸サプリを1日2粒摂れば、1日の食生活に加え200μgの葉酸をサプリで補うことができます。
食事で葉酸を摂り過ぎた日は、加減しなきゃかな?とも心配にもなりますが、
男女とも上限量に差はないので、
例えば「サプリを飲んだ上に、葉酸含有量の多い牛レバーを1日に100gも食べた!」とかでない限り、
過剰摂取についてはそんなに神経質にならなくてもいいかもしれません。
それでも心配な方は、葉酸を多く含む食材などを調べてみるといいでしょう。
また、葉酸は貧血にいいとされており、
厚生労働省の発表には「葉酸やビタミンB12の欠乏は骨髄成分の成熟停止を起こすといわれている」とあります。
健康のためにも、積極的に摂取したい栄養素ですね。
参考:厚生労働省ホームページより
貧血用薬